こんにちは、はるこです。
子どもが生まれてからこんな疑問がふと沸きました。
赤ちゃんの寝室ってみんなどうしてるの…?
こんな素朴な疑問、実際に赤ちゃんが生まれてからじゃないと湧いてこないですよね…
我が家も初めての育児でわからない事だらけ。
さらにこんな疑問が。
赤ちゃんの寝る部屋を一階から二階へ移動するのっていつからがいいの?
まだ寝たきりの赤ちゃんの寝室の移動って夫婦にとっても一大イベントですよね。
今回は夫婦で協力し合い、赤ちゃんの寝室移動に無事成功したのでその体験談を記しました!
少しでもご参考になれば幸いです。
赤ちゃんの寝室どうしてる?一階から二階へ移動はいつから?
【赤ちゃんの寝室移動】いつから?生後5ヶ月で成功!
どのタイミングで移動するべきか悩みましたが
結論として、我が家は
赤ちゃんの寝室を生後5ヶ月で一階から二階へ移動しました!
我が家は一階に寝室がない二階建てなので、以下のようになります。
一階⇨リビング(寝室なし)
二階⇨夫婦の寝室
順序としては
① 新生児の時期→ 一階のリビング(ベビーベット)
⇩
② 生後5ヶ月以降〜→ 二階の寝室(ベビーベット)
ベビーベットごと二階の寝室へ移動しましたが
注意する点は月齢かな?とも思いました。
その理由は後ほど下の方にも書いてます。
【赤ちゃんの寝室移動】最初は寝不足&イライラで大変?
移動後は赤ちゃん自身が二階に慣れず
正直、毎夜泣きじゃくって大変な日々が続きました…
赤ちゃんは敏感なので部屋の明るさ(暗闇が嫌い)や
部屋の雰囲気が変わると寝れなくなってしまう事があります。
しかしこれも一時的なので慣れるまでが勝負!
移動後は夫婦共に寝不足でイライラ…
『せっかくリビングに慣れていたのに…移動なんてしなければよかった!』
と、後悔する事もありました。
しかしそれも一週間ほどで落ち着き…
徐々に赤ちゃんの『二階の寝室で寝る』ルーティーンが完成しました!
それからはひと安心。
元々生まれてすぐは寝室は一階のリビングにしよう、と夫婦で決めていました。
以下、赤ちゃんを一階のリンビングで寝かせるメリット&デメリットをまとめてます。
赤ちゃんを一階リビングで寝かせるメリット&デメリット
⚫︎ メリット
赤ちゃんを一階のリビングで寝かせていたメリットは以下です。
- 一階にキッチン(水道)があるのでミルクなどすぐ作れる!
- 二階で寝る夫の睡眠確保ができる
- 一階のリビングはテレビ等があり気軽に気晴らしできる
- 深夜の授乳中、夜食をすぐ食べられるから(←※重要)
などなど。
我が家はYouTubeプレミアムに入っていたので、YouTube→テレビ画面に繋いで
赤ちゃんが眠りやすいオルゴール動画を流したり試行錯誤してました。笑
(それでも新生児は寝ないので寝不足でしたが…)
今ではいい思い出です。笑
⚫︎ デメリット
因みに一階のリビングで寝てた時期は、母親の私だけ赤ちゃん隣で寝ていましたが
一階で寝かせるデメリットもあります。
- 昼夜のメリハリが難しい
- リビングに布団を敷くと狭くなる&掃除が面倒
- リビングのテレビや電子レンジ、洗い物など生活音がとにかく気になる!
- 夫がうっかり物音を出して起きてしまう⇨小さい事が原因で夫婦喧嘩
など、小さい事でも夫婦仲がピリピリする事も…
朝、夫が二階から起きてくると赤ちゃんが起きてしまう為、物音も自由に出せない事が夫婦のストレスでした。
特に生まれてから生後5ヶ月までは、小さな物音や光でもモロー反射でビクッ!と起きてしまう事があります。
こればかりは各々の家の間取りや構造にもよりますが…
《赤ちゃん安眠グッズ》これに助けられた!便利アイテム
赤ちゃんが安眠できるように何かいいものないかな…
おくるみは毎回巻くのも面倒くさそうだし…
と、思ってた時に見つけて助けられたのが着せるタイプのスワドル『ねくるみ』です。
ファスナー付きでおむつ替えなどもとにかく楽でした!
赤ちゃんが中々寝てくれない時に助けられたスワドルはこちらの記事に詳しく書いてます↓
まとめ【赤ちゃんの寝室移動】月齢や注意点
まとめると、我が家は赤ちゃんを生後5ヶ月以降に寝室移動しました。
目安としては5ヶ月で離乳食を始めた時期になるからです。
結論で言うと離乳食に慣れてくる頃、がおすすめです。
なので家庭によっては6ヶ月や7ヶ月…それ以降になる事も全然ありえます。
なので我が家のように生後5ヶ月〜が必ず正解ではありません。
先述した通り、赤ちゃんは敏感なので環境が変わるとストレスを感じる事があります。
だから赤ちゃんの食生活も慣れる頃を見計らう事が大切ですね^^
その後【赤ちゃんの寝室移動】1ヶ月後レポ
赤ちゃんの寝室移動した1ヶ月後のレポですが
当時は迷っていたけど結果的にやっておいて本当によかったと思います。
その後の夜のルーティーンは
① 寝る時間になったら二階の寝室へ赤ちゃんを抱っこして移動
↓
② 電気を暗くしてミルクをあげる
↓
③ 就寝…
のスリーステップになりました。
正直、移動したての頃は親子で寝れない本当に大変でした…
二階へ連れてくとわんわん泣いて、気付いたら2時間経過…なんて日が何日も続きました。
けれど、赤ちゃんの適応能力はすごい!と感じたのは
一週間過ぎたあたりから徐々に夜9時前に寝てくれるようなった事!
(※赤ちゃん個人差ありますが)
今までは一階のリビングでミルクをあげて→就寝の流れだったけど
二階へ赤ちゃんを抱っこして運ぶ事も考え、試行錯誤しながら
我が家の就寝ルーティンが完成!
ご家庭によってはやり方は様々だし、正解なんてないけど
今、将来的に赤ちゃんの寝室はどうしよう…?とお悩みのパパママの参考になれば幸いです。
コメント