37歳で初出産の妊婦、はるこです。
出産前にやっておきたい事一つ…
それはエコー写真のアルバム整理!
エコー写真はレシートにも使われる感熱紙という紙で、光に弱く時間が経つと消えてしまう性質。
その為、エコー写真をそのまま既存のアルバムに保管しても経年劣化で色が薄くなってしまいます。
せっかくお腹にいた頃の胎児の貴重な思い出が消えてしまうのは悲しいもの!
なのでエコー写真は、スマホやPCにデータ保存→印刷してアルバム保管するのがおすすめ。
今回私自身も出産目前の今
自宅プリンター&スマホの無料アプリだけでエコー写真のアルバムを手作りしてみました^^
PCは使わないで簡単に操作できるアプリやアルバム作りの手順などを下記でご紹介していきます↓
この記事はこんな方におすすめ!
- PCなしで、スマホ&プリンターのみでエコー写真アルバムを簡単に作りたい!
- おしゃれなポラロイド風のアルバムを作りたい!
- 無印良品のシンプルなアルバムを使いたい!
下記の手順通りに作れば誰でも簡単にポラロイド風のおしゃれなアルバムが作れます*
【アルバム作り】用意するもの
- スマホ(今回はiPhoneで説明)
- 自宅プリンター
- 100均の光沢紙orマット紙
- 無印良品ハードカバーアルバム KGサイズ2段
- 【スマホ無料アプリ】PicCollage 写真&動画コラージュ
無印良品のアルバムはしっかりとしたハードカバー&
透明フィルムがついたこちらを使用してます↓
【アルバム作り】手順5つ
①PicCollageアプリをダウンロードする。
まずは写真コラージュアプリの『PicCollage(無料)』をスマホにダウンロードしておきます。
②印刷したいエコー写真を8枚づつ選択→並べる。
次に『写真を選択』→印刷したいエコー写真を選択します。
(※私は写真が多く選択時にごちゃごちゃしてしまう為、予めスマホの写真をアルバム別に分類→なるべく時系列に並べてすぐ探せるようにしておきました。)
ここではA4サイズの紙にエコー写真を横型8分割で印刷する為8枚づつ選んでいきます。
選択し終わったら右上の8☑︎ボタンを押します。
次に印刷したいエコー写真を8枚づつ並べてレイアウトしていきます。
この時、A4サイズ用紙に印刷するので
『サイズ』→ 2:3
『グリッド』→ 横型8枚分割
のものを選びます。(個人的にエコー写真は横型8枚がサイズ的にちょうどよかったのでこれにしてます!)
次にグリッド(余白)を調整します。
グリッドはバーをスライドする事で余白の幅を広くしたりできます。
私は仕上がりをポラロイド風にしたかったので
写真を最終調整で指で小さくしながら調整。(⇦ちょっとやりづらいですが)
この時、少しくらいサイズが変わってしまっても気にしなくてOK!
後から余白を自分で貼り付けてコラージュしたり
アレンジする事で味になります^^
こんな感じに並べられたらok↓
③自宅プリンターで100均の写真紙に印刷する。
次に自宅プリンターで印刷します。
今回は100均のダイソーのA4マット紙に印刷しました。
ダイソーのマット紙は左の光沢紙より光沢が少なく、枚数もたくさん入ってるので
失敗しても気にせず使えるので個人的におすすめです!
(※試しに光沢紙にも印刷→仕上がりはどちらもあまり変わらなかった&無印のハードカバーアルバムは透明フィルムで挟むのでどちらを使ってもOKです!)
④無印のアルバムに配置をなんとなく考える
次にアルバムに貼るときの配置をざっくり考えます。
この時、付箋を貼ったりして考えておくと失敗せずに済みます。
私は1枚目を記念すべき胎嚢確認のエコー写真→どーんと表紙に。
2ページ目からエコー写真をジグザグにレイアウトし
妊娠2ヶ月〜10ヶ月のページを時系列でざっくり作ってみました。
(※説明だとわかりにくいので、下の方で仕上がりの写真を載せてるので見てみてください↓)
⑤エコー写真をカット→自由にコラージュ!
最後にポラロイド風に余白を残しながらエコー写真をカットし
並べて貼って行きます。
この時、マット紙だと配置を間違えても何度も貼って剥がせるので大丈夫!
あとは自由に文字やステッカーを使ってコラージュすれば完成!
私は自分のお腹の成長写真(3ヶ月〜臨月)も撮っていたので
ページごとに並べてパラパラ漫画のようにしたり
自分と夫の幼少期の写真もコラージュしてみました^^
ステップ④でも書いた様に
ポラロイド風写真をジグザグに配置→後から隙間をメモやステッカー
、好きな写真で埋める様にすればOKです!
簡単にオリジナルアルバムの完成〜
アルバム整理は出産前に!産後はなかなか時間がない
なかなか面倒臭いアルバム整理…
そして産後は忙しく自分の時間が取れないとはよく聞くもの;;
重い腰を上げ
今回はいざ、作ってみたら意外と集中→時間を忘れアルバム作りに夢中になってました!
子供が少し大きくなってから見ても楽しめるアルバムにしたいから何貼ろうかな〜なんて
考えてたら時間があっという間でした。
因みに臨月で出産間近だとずっと作業してるとお腹が張ってしまうのは少々きつかった;
なので安定期に入ってからや、休み休みゆっくり時間がある時にやる事をおすすめします。
ぜひ思い出に残るマタニティライフを楽しんでください♪
コメント