育児 【赤ちゃんの寝室どうしてる?】一階から二階へ移動はいつから?夫婦で協力し生後5ヶ月で移動した結果! こんにちは、はるこです。 子どもが生まれてからこんな疑問がふと沸きました。 はるこ 赤ちゃんの寝室ってみんなどうしてるの…? こんな素朴な疑問、実際に赤ちゃんが生まれてからじゃないと湧いてこないですよね… 我が家も初めての育児でわからない事... 2022.09.10 育児
育児 【カップフィーディング】4ヶ月で実践!やり方やメリット&デメリット【赤ちゃん防災】 こんにちは、はるこです。 今回はカップフィーディングを4ヶ月の息子と実践したのでやり方やコツを書いてみました! はるこ そもそもカップフィーディングって何?! 正直私も最初は、カップフィーディングのやり方は?難しい?など疑問ばかりでした。し... 2022.08.09 育児
育児 【抱っこして避難】赤ちゃん用防災リュックを常備しよう!中身も写真付きで紹介 こんにちは、育休中のはるこです。 我が家は地震などの災害に備え”赤ちゃんを抱っこして避難”する際の赤ちゃんの防災リュックを常備してます。 運びやすさ重視でユニクロのデイパックでコンパクトに! 防災リュック自体は全部で2つ用意していて そのう... 2022.08.02 育児
育児 【写真で解説】きれいめマザーズリュック グレイッシュ Greish ダブルサックプラス|おすすめポイント5つ 37歳で初出産、育休中のはるこです。 前回、おすすめの陣痛バックでもご紹介しましたがきれいめマザーズリュックとしてもずっと使えるグレイッシュ(Greish)のダブルサックプラス。 独身時代は国内や海外を一人旅していたバックパックマニアな私。... 2022.07.26 育児
育児 赤ちゃんが顔に布団をかけてしまう時の対処法 37歳で初出産、はるこです。 息子が生後3ヶ月になったのですが最近、掛け布団代わりにタオルを顔にかけて遊ぶ事がちらほら…窒息の危険もあるので、何か代わりになる布団はないか?と悩みました。しかも日に日に暑くなるこの季節…おくるみやスリーパーは... 2022.06.22 育児
育児 【ねくるみ口コミ】新生児がよく寝たスワドルアップ!使った感想やメリットデメリット こんにちは、はるこです。今回は新生児のモロー反射対策に役立ったねくるみ スワドルアップについて実際に我が子が使用した時の感想 口コミを書いてみました!この記事はこんな方におすすめ↓ ねくるみの口コミ、メリットデメリットが知りたい! ねくるみ... 2022.04.16 育児